荒天時の対応について
①基本的には、学校は平常どおり授業があります。
②荒天のため、公共交通機関の運行遅延等があった場合などは、遅刻扱いとはしません。
(この場合、遅れる旨の電話連絡は不要です。学校に到着してから担任に事情を説明してください。)
③最新の情報を確認して、無理のない範囲で、安全を優先して登校してください。
④緊急連絡の場合には、Webページへ掲載するか、または、オクレンジャーにて配信します。確認してください。
荒天時の対応について
①基本的には、学校は平常どおり授業があります。
②荒天のため、公共交通機関の運行遅延等があった場合などは、遅刻扱いとはしません。
(この場合、遅れる旨の電話連絡は不要です。学校に到着してから担任に事情を説明してください。)
③最新の情報を確認して、無理のない範囲で、安全を優先して登校してください。
④緊急連絡の場合には、Webページへ掲載するか、または、オクレンジャーにて配信します。確認してください。
2学年では、10月18日(火)から3泊4日の旅程で東北方面へ行ってきました。仙台市内等での班別研修、国宝瑞巌寺、松島での島巡り観光船、あぶくま洞――と、著名な観光地で見聞を広めました。また、震災学習として2カ所を訪問しました。女川町では、津波被害の跡を見学し、復興の道筋について担当者からじかにお話を伺いました。コミュタン福島では、震災での被害状況、福島第一原子力発電所での事故の様子、現在の放射線対策等を学びました。